ひだまりの居場所

精神障害者をはじめ、生活困窮者の心に寄り添うブログです。

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

1回目のリセット

中国にいると、大晦日の気分が味わえず、味気なく感じていましたが、ここ数年は、なかよくしていただいている60過ぎの日本人のおじさまのマンションで、西暦の年越しを迎えるのが恒例になっています。紅白を見て、ゆく年くる年を見て、そして、毎年楽しみに…

寒くて外に出たくない

雪が続いていて、外に出る気がまったく起きません。本当は今日は、銀行に行って、郵便局に行って、市場にも行きたかったのですが、朝、カーテンを開けた瞬間に、外が真っ白だったので、「やーめた!」しました。 昼過ぎには、中国人の友達からメールが来て、…

インターネットの規制

ネット利用者に「実名制」、中国全人代が可決 読売新聞 12月28日(金)19時41分配信 【北京=牧野田亨】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)の常務委員会は28日、インターネット上での個人情報管理を強化する決定(法律に相当)を可決した。 ネット利用…

クリスマスはどうなった?

ここ数年、私の住んでいる中国のとある都市では、クリスマス前になると、街中の木々が電飾だらけになり、なにやら若者たちが浮かれていたのですが、今年はちょっと様子が違います。私の住む街の中心を走るメインストリートの街路樹にひとつもイルミネーショ…

風水、再び。

今日は冬至。世間はアセンションの話題でにぎわっていたようですね。私の職場でも、中国人のスタッフたちが、ちょっとしたお祭り騒ぎで、パソコンのデスクトップに水晶玉の写真を貼り付けたり、「もうこの際、身体に悪いものを食っちまおう!」とマクドナル…

仲直りした部下

最近、私の部下ふたりが冷戦状態にありました。Y君がいい加減な仕事ばかりするので、Sちゃんがキレたのです。Y君は平社員ですが、Sちゃんは彼の直属の上司にあたります。しかし、歳が近いふたりはこれまで互いに遠慮しあって本音でぶつかったことがありませ…

2012年に買えなかったもの

東野・岡村の旅猿 プライベートでごめんなさい・・・スイスの旅 プレミアム完全版 [DVD]出版社/メーカー: よしもとアール・アンド・シー発売日: 2012/05/23メディア: DVD購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (3件) を見るこのシリーズ、続々発売中…

2012年に買わなきゃ良かったもの

ジョギングシューズとジムの会員券 あの時は、冷静さを欠いていました…

2012年に買って良かったもの

無印良品の超音波アロマディフューザー。 私の部屋は、女子っぽい香りがまったく無かったのです。化粧品や石鹸やシャンプーの香りがする部屋は、私のあこがれだったのですが、なぜか我が家は、下階の住人の夕食の匂いとか、トイレの排水の臭いとかで「臭部屋…

父の霊が来た

昨日の晩、キッチンでお湯をわかし、ジャスミンティーを淹れようとしていたら、背後に人影が見えました。背後に見えるというのは、ちょっと日本語としておかしいですよね。背後に感じたと書いたほうが正しいのかもしれませんが、私は見えていないのに、「あ…

知識を活用する力

<中国>「世界末日」信じるメンバー57人拘束 毎日新聞 12月15日(土)22時32分配信 【北京・工藤哲】香港の人権団体「中国人権民主化運動情報センター」は15日、中国陝西省や福建省、四川省、湖北省、重慶市で「人類が滅亡する」などといった「世界末日」…

ラーメンとカレー

日本は、ラーメンとカレーの先進国だと私は思います。こんなこと言ったら、ラーメンの国・中国とカレーの国・インドに申し訳ないですが、日本人のラーメンとカレーに対する思い入れの深さは、チミたちに負けへんで! 中国のラーメンは、日本のラーメンとは全…

やりたくないことリスト

とある尊敬する方からものすごくイイ話を聞いちゃいました。彼はスティーブン・R・コヴィー著の『七つの習慣』を軸にして、その後さまざまな「生き方本」などを参考にしながら、自分の「生き方リスト」を作っているとのことで、それを見せてもらったんです。…

酋長になりたい

ある大手日系企業の日本人総経理さんとの会話で、「酋長って、なんかイイ!」という話で盛り上がりました。彼はまもなく帰任する気配が濃厚で、一度日本に帰ったあとも、場合によると、海外勤務の辞令が下りそうな流れなのだそうです。その際、必ず、本人の…

風水は人生の病院

今日は、上海でご活躍中の中国人の風水師さんにお会いしました。仕事でお会いしたので、どうかと思ったのですが、たまたま時間に余裕があるとのことで、私の運勢をみていただくことができました。 世の中には数々の占いがありますが、私は風水に関しては、他…

涙ってなぜ出るのだろう?

うつ病になって、自分自身と向き合う治療を行っています。よく言われる認知療法といわれるものなのでしょうが、これがなかなかハードです。認めたくないものや、逃げてきたものを受け止め、立ち向かい、そしてそれを流れる水に静かに浮かべるような、そんな…

スケジュール帳

みなさんは、スケジュール手帳というものを持ち歩いていらっしゃいますか? 日本人は几帳面で時間に厳格なせいか、スケジュール手帳所持率はかなり高いものと思います。 中国人は意外と持っていません。頭で覚えているから大丈夫とか、なんかそこらへんにあ…