ひだまりの居場所

精神障害者をはじめ、生活困窮者の心に寄り添うブログです。

邮票

中国語で、郵便切手のことを邮票(you2piao4ヨウピアオ)といいます。
今日は、この邮票のお話。

中国人の友人から手紙が届き、
楽しくうれしく読んだ後、
封筒に貼られた切手が、
とても美しくて、
おもわず近眼用の眼鏡を外してじっくり見てみたところ…


一枚目と二枚目――

右の切手は、とってもキレイ。
明・纏枝蓮紋直頸瓶と書かれた、3元切手。
左の切手は、ちょっとビックリ。
中華大刀螳というカマキリの絵の、2元切手。
言っちゃ悪いが、絵があまり上手じゃなくて、印刷も荒く、ちょっとキモイ。


そして三枚目――

ベッドに横たわった男性を見舞う白い着物の男性。
そしてその後ろでさめざめと泣く二人の男性。
なんだこれは!
臨終のシーンを切手の絵柄にするって、
かなりえぐいじゃないか!
と、眼鏡を外してよく見てみると、
白帝托孤とある。


劉備白帝城にこもり、
病の床に伏し、
いまわの際に、諸葛亮と二人の太子を呼びよせ、
自分の子を諸葛亮に託すという名場面でした。


なんだろな、これって、
源氏物語絵巻の、柏木がいまわの際に夕霧の見舞いを受け、
宝物だった笛が不義の子・薫に渡るよう念じて、
夕霧に手渡す、あのシーンみたいなもんかなぁ。


ずっと中国にいたくせに、
三国志のことがほとんどわかっていないのであった。すまん…


でも、よく見てみると、
柏木のシーンと、白帝托孤のシーンとに共通しているのは、
今まさに死のうとしている人が、
二人とも、冠を着けていること。
偉い人というのは、昔は人と会うとき、
冠を外さなかったそうですから、
これらの絵は、非常に習俗に忠実なんですね。